横浜市/戸建て、アパート、マンションの部屋のドア穴補修│扉の凹み傷や割れ、破れ、室内扉シートの剥がれ│洋室やトイレのドアの修理│収納クローゼット、引き戸、フラッシュドア/横須賀市、川崎市
■戸建て、アパート、マンションのドア穴…どうしたらいいか困っている方へ
あっ!
「ドアを殴って、蹴っ飛ばしてへこんだ」
「陥没穴があいて、ひびが割れた!」
「シールや強力なテープをはがしたら、一緒にドア表面も剥がれた…」
「交換したいけど、型が古いため同じドアがない…」
「友達、親戚が遊びに来る前になおしたい」
「マンション、アパートの賃貸退去前に修理したい…」
「なおせる修理業者はどこ?横浜市内で探したい」
■『住まいのリペア』がドア交換以外の方法でドア穴を消してみせます。
【室内ドア穴、部屋の建具扉の傷、ドア穴補修、凹みや割れの陥没穴修理】
廊下から…洋室、リビング入口、寝室、トイレ、子供部屋、和室引き戸、書斎、お部屋各所にあるドアや引き戸、ドアの穴へこみ…
────────────────
その他、玄関扉やいろいろなドアの破損、補修対応いたします。
・ガリガリと
⇒犬にかじられたドアの補修
・凹みやサビ
⇒玄関ドアの補修
─────────────
横浜市、横須賀市から東京、埼玉、千葉…
どこの地域でもフローリング補修と同じ位多いリペア案件です。
室内の建具ドア修復を得意とした業者も全国各地にたくさんいます。
目の前のドアのヘコミは気分もヘコミます。
子供がドア穴に手をかけて怪我をしたり、穴がどんどん大きくなり、ドア本体交換になってしまう前に補修したほうが良いと思います。
室内ドア修理方法は大きくわけて2通りあります。
・当社のように現地で色や柄を合わせた、塗装仕上げ
・現地のドアと同柄または近い柄のシートをドア全体に貼ってなおすシート仕上げ
どちらの修理方法にも良いところがあると思います。
白の単色から、薄い色から濃い茶色、黒やグレーの木目調、車のように光沢のある赤や白の鏡面扉、レザー調、いろいろなタイプの室内ドアがあります。
家具、ソファーやベッド、大きな冷蔵庫を運ぶ時にぶつけた、はしゃいで子供が転んだ、怒って蹴っ飛ばした、なぐったり叩いた、部屋に入り込む強風で勢いよくバタン!と閉まった、
子供の油性ペンの落書き、強力なテープや吸盤を剥がしたら一緒にドア表面もはがれた、交換できない古い型のドア、その他ペットによるかじりキズ、尿や水分による膨らみなど…
『住まいのリペア』が対応いたします。
『住まいのリペア』直通電話
ドア穴、扉ヘコミ写真を送っていただければ、概算見積りいたします。
メール
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️
まずお客様宅の室内ドアまわりをマスカー(養生材)で大きく養生します。
穴破損の深さや大きさにより、必要であれば、穴の裏から板を固定します。
ドア穴部分、衝撃で歪んだ穴の際まわり全てに電動サンダー(グラインダー)を当てて、テーパー状に掘るように削ります。カッターでも良いと思いますが、私の場合はグラインダーでギザキザにザクザク堀ります。
フローリングのへこみに充填材を入れる前、へこみまわりの歪み(膨らみ)を彫刻刀で掘るのと似たような感じです。
グラインダーでドア穴まわりを削った分、破損穴が多少大きくなりますが、パテ割れやパテの脱落防止にかなり効きます。格段に下地パテの密着度、耐久性が上がります。
※リペア同業者の方、もしよろしければ参考にしてください。
共に補修後のドア穴パテ割れクレーム0件を目指しましょう。
穴の大きさや仕上げ方により、
グラスファイバー(ガラス繊維)パテやポリエステル樹脂パテ、仕上げラッカーパテでドア穴を塞ぎパテ硬化後、段差や凹凸がないようにまっ平らに研磨します。…地味に大変な作業です。
穴や凹みの大きさ、穴のまわりの歪み範囲にもよりますが、この下地処理作業だけでも1~2時間かかる場合がございます。どのドア穴も衝撃で穴のまわりが割れて歪んでいます。
パテ→硬化→研磨→パテ→硬化→研磨…平らになるまで繰り返します。
パテの範囲は穴の1.5倍~2倍の面積になる場合があります。
※補修屋をはじめた頃は穴のまわりの歪みに気づかず、何で穴を埋めたのに平らにならないのだろか?と悩み考えて眠れない日もありました。
まっ平らにした後、下地プライマー、ウレタンサンジング塗布、平滑研磨…
現地で数種類の色を混ぜてドアの色を作り…
筆、塗装機に繋いだエアブラシやスプレーガンを使った、木目柄も表現する塗装仕上げです。
絵画の修復のように、破損部から木目柄を描き、自動車のヘコミ補修のようにやや広い範囲をぼかすようにグラデーションをかけて塗装します。
正面や斜めから見てドア全体の艶を合わせ、極力修復による違和感が残らないよう仕上げます。
■キッチンの吊り戸扉、下台キャビネットの扉や引き出し、木枠や柱、家具のキズ破損も同様に現地色合わせの塗装で仕上げます。
新品に近い仕上げ、経年の風合いを生かした仕上げ、お好みの色や柄に変更など、
さまざまな仕上げ方法に対応いたします。
4枚並んだクローゼットドアや敷居扉、2枚並びの引き戸や観音開きの1枚の扉のみを補修する場合も、
まわりのドアにも色と柄を合わせて仕上げるので違和感少なく仕上がります。
室内ドアの穴、洋室の扉凹みキズ、造形のドア枠のキズ… ドア、扉の傷に関するご相談はドア修理業者の『住まいのリペア』が対応いたします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─
『その他のリペア施工事例』
『リペアについて』
★このページいちばん上●メニューアイコンを押してください。
または
━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ドア穴、扉の傷修正『住まいのリペア』対応地域
神奈川県|横浜市・青葉区・旭区・泉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区、栄区・瀬谷区・都筑区・鶴見区・戸塚区・中区・西区・保土ヶ谷区・緑区・南区
川崎市|川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
相模原市|緑区、中央区、南区、
横須賀市|平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、綾瀬市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、平塚市、座間市、南足柄市、三浦郡、高座郡、中郡、足柄上郡、足柄下郡、愛甲郡、清川村
東京都|足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵野市、多摩市稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
千葉県|埼玉県|
茨城県|栃木県|群馬県|静岡県|山梨県